Home > Old Cactus & Succulents Local-SiteMap
古いサボテンと多肉  (Old Cactus & Succulents)

[項目][主な内容][更新日] 
【1】ドラゴンフルーツ(やっと収穫出来ました)2012/03/18 トトロ
実生苗
【2】サボテンの実生自家採種 団扇 三角柱 松霞2012/03/18
   たにさぼ実生倶楽部譲受・交換種子の実生2013/03/03
   ネットオークション落札種子の実生 (工事中)2012/03/18
   自家採取種子(やっと自家採取出来ました)2015/06/22 ルリ兜錦
実生接ぎ
【3】サボテンの接木(練習から始めた)ルリ兜錦2012/03/18
   三角柱台(項目を独立させました)2012/09/04
   キリン団扇台接木方法 接下ろし 台木増殖2013/07/21
   袖ヶ浦台(最近の写真を掲載しました)2013/06/20 競作苗:晃山
我家のサボ
   竜神木台(項目新設) (工事中)2013/06/25
【4】(接木用の)台木(養成中) 袖ヶ浦 竜神木2012/03/18
【5】我家のサボテン達(最近の写真を掲載しました)2013/04/18
【6】我家の多肉達(最近の写真を掲載しました)2013/04/18 翠晃冠
'60年代の写真
【7】我家のシンニンギア(最近の写真を掲載しました)2022/03/15
【0】1960年代のコレクションモノクロームのレトロな写真です2012/03/18
【X】温室増設奮闘記2011年建替の温室を増設しました2013/01/14
   温室内温度記録2013年1月〜6月の記録です2013/07/11
    

サボテン関連のリンク集 
西三河CC 地元カクタスクラブ (西三河カクタスクラブに 2012年入会)
たにさぼ実生倶楽部 種子交換サイト   (色々な種類の種子を頂きました)
三河サボテン園 地元のサボテン園  (奇数月に開催されるオークションが盛況です)


 【お礼 と お願い】
 ・ ホームページで情報公開している方々の貴重な体験を活用させて頂きました
  オリジナルがある場合は参照出来る様に場所を示し詳細は省いています
 ・ 内容はありのままを記載していますが、間違いや誤解があるかもしれません

  試す場合は全てご自身の責任で行って下さい
 ・ リンクは自由ですが、写真・図の引用、転載等全て禁止します

ご意見、ご感想、間違い指摘 ..... 等は 掲示板(BBS) 又は <old.and.ordinary(単価記号)gmail.com> へお願いします
―Sorry! Japanese only― Copyright (c)2000 Old-Ordinary Allrights resrved 古風平凡





















ドラゴンフルーツ  (大きな画像を見る)
苗を入手して4年目でやっと開花結実しました。 果肉色が白、赤、ピンクの3種類が収穫出来ました。

購入後2.5ヶ月
2006/11/04
購入後3ヶ月
4年後の蕾
2010/08/04
4年後の蕾
蕾が生長
2010/08/13
蕾が生長
今夜開花?
2010/08/17
今夜開花?
やっと開花
2010/08/17
やっと開花
受粉・結実
2010/08/18
受粉・結実
結実2ヶ月
2010/10/13
結実2ヶ月
結実3ヶ月
2010/11/15
結実3ヶ月
3ヶ月半完熟
2010/12/02
3ヶ月半完熟
収穫・試食
2010/12/18
収穫・試食


1.花が咲かない
3年程たち1m以上になりましたが、なかなか花が咲きません。 いろいろ調べてみると、真直ぐに上に伸ばしている内は、花芽がこない様で、 茎枝が大きくなって自然に下向きに垂れ下がる様になると花が咲くそうです。

2.強制的に曲げた
そんなに気長に待っていられないので、大きな鉢に植え替え肥培しながら、 枝先を紐で引っ張って強制的に下向きに曲げてみると、その年の夏に いっせいに蕾が付きました。

3.開花・結実
果肉の色が白、赤、ピンクの3種類と、イエロー(これだけ果皮が黄色でとげのある果実)の4種類で、 全て1〜3個開花しましたが自家受粉できないものも有るため、 時期がずれて開花した花粉を冷蔵庫保管して受粉しましたが、 残念ながらピタヤだけ結実しませんでした。
結実しなかったのは花粉の保存が悪かった(賞味期限切れ)のか、 イエローと他のドラゴンフルーツの相性なのかは分かりません。 今年(2011年)、市内のサボテンの先輩から別固体のイエローの苗を頂いたので、 (まず開花させて)イエロー同士での受粉を試してみたいと思います。


収穫直前

白肉種

ピンク?

赤肉種

試食!


4.収穫・試食
収穫出来できたのは白(2)、赤(1)、ピンク(1)、全4個でした。
最も大きなもので直径6cm長さ10cm程度でしたが、 株をもっと充実させればもう少し大きな果実になると思います。
味の方ですが、思ったより甘みが少なくあっさりした味でした。 これも、株の充実度や肥料などで変わると思います。

5.今年(2011年)は、管理が悪かったのか蕾も少なくうまく咲いたのは1個だけ(ピンク) だったので自家受粉では結実しませんでした。
光と肥料と水がたっぷり必要な様ですので、9月に支柱を固定できる大きな菊鉢に 植替えました。来年に期待します。










サボテンの実生
1. 団扇(ウチワ)サボテン  頂いた果実から種を取り出して砂地に蒔きました。
団扇サボテンと果実
@果実と
 その種子 
団扇サボテン(播種後2ヶ月)
A2008/07/15
播種後2ヶ月
団扇サボテン(播種後5ヶ月)
B20080/9/09
播種後5ヶ月
団扇サボテン(播種後6.5ヶ月)
C2008/10/30
播種後6.5ヶ月
団扇サボテン(播種後2年半)
D2011/09/24
播種後2年半
(写真A)三角柱や団扇サボテンは発芽する時、草花と同じ様な双葉が出てきます。 しかし、本葉の代わりに刺を持った球体(柱?)が出てきてやっと「サボテン」と分かる様になります。
(写真D)播種後2年間そのままにしてあった(右の鉢)内の2本を鉢に植え替えました。 植え替え後半年でやっと団扇サボテンらしくなって来ました(左の2鉢)。


2. 三角柱(ドラゴンフルーツ) (自家採種)
三角柱(果実と種子)
@三角柱
果実と種子
三角柱(播種後3ヶ月)
A2011/03/24
播種後3ヶ月
三角柱(播種後6ヶ月)
B2011/06/28
播種後6ヶ月
三角柱(播種後7ヶ月)
C2011/07/09
播種後7ヶ月
三角柱(播種後8ヶ月)
D2011/08/23
播種後8ヶ月
2010年末にドラゴンフルーツが初めて収穫出来ました。 果肉の色が白、赤、ピンクの3種類がありましたが、種を蒔いたのは白と赤です。 ピンクを蒔かなかったのは味見をした時、種を取り忘れただけです。
収穫するとき完熟させ過ぎて果肉の中で一部発根(写真@右下)を始めたものが有りましたので、 すぐに取り出して鉢に蒔きました。
(写真A)3ヶ月位で、かわいいサボテンが出てきましたが、ほとんどが四角柱で三角柱は少ししか有りません。
(写真C)1回目の植替え後、急に伸び出しました。 根を整理したことと、肥料を与えた効果が顕著にでました。   (写真D)最も大きなものは、15cm位になりました。


3. 松霞(自家採種)    放っておいても毎年結実します。練習用に蒔いてみました。
3日目
@2011/08/28
3日目
5日目
A2011/08/30
5日目
13日目
B2011/09/07
13日目
18日目
C2011/09/12
18日目
33日目
D2011/09/27
33日目
採種後すぐに砂地の蒔き床に蒔いて透明プラスチックの蓋をして 腰水の状態で机の上に置いて2週間待ちましたが、発芽しません。 
(写真@)一旦そのまま乾燥させてショックを与え、1ヶ月後位に 腰水を再開したところ2〜3日で発芽を始めました。  1週間ほどで12本発芽(発芽率80%位)しました。
(写真B)発芽後約10日ほどで上部から刺が出てきました。
(写真D)発芽後3週ほどで球体部の成長に変化が少なくなり 刺を持ったイボが出てくる様になりました。

1ヶ月半
@2011/10/13
1ヶ月半
植替直後
A2011/11/11
植替直後
4ヶ月目
B2011/12/30
4ヶ月目
5ヶ月目
C2012/02/03
5ヶ月目
6ヶ月目
D2012/03/18
6ヶ月目








サボテンの接木・実生接ぎ
実生して間もないものを穂木として接木する「実生接ぎ」に付いては、 多くの方がホームページで紹介されていますので大変参考になりました。

1.実生接ぎの練習  カミソリの刃で穂木を水平に切り取り台木の上に置きました。
袖ヶ浦 松霞の播種後約3週間のものを三角柱に接いでみました。 台木は前項で実生した三角柱(15cm程)の苗木です。
[2012/08/12 更新]


2.実生接ぎの本番
(1)ルリ兜錦[1](穂木は実生8日目)
ルリ兜錦(Yahoo!オークションで種子を入手)の実生8日目の、 全斑の(白くて葉緑素のない)個体を三角柱に接いでみました。 台木は前項で実生した三角柱の苗木です。20cm程のものの上から5cm位の位置に接ぎました。
接木後1日目
@2011/09/29
接木後1日目
接木後26日目
A2011/10/24
約1ヶ月目
接木後?日目
B2011/11/11
約1.5ヶ月目
接木後?日目
C2011/12/16
約2.5ヶ月目
接木後?日目
D2012/03/10
約5.5ヶ月目
写真@ 接木後1日、台木の面取部が乾燥して少し凹んだ
写真A 約1ヶ月目、接木後少ししおれていた穂木がふっくらしてきた。 かすかに毛の様なものが見える
写真B 約1.5ヶ月目、疣ができて兜なのに刺が出ました
写真C 約2.5ヶ月目、疣が増えています
写真D 約5.5ヶ月目、寒くて成長停止、やっと成長を再開

(2)ルリ兜錦[2](同じく実生8日目全斑の個体)
接木後4日目
A2011/10/11
接木後1.5ヶ月
接木後26日目
A2011/11/16
約2.5ヶ月目
接木後?日目
B2012/01/11
約3.5ヶ月目
接木後?日目
C2012/02/08
約4ヶ月目
接木後?日目
D2012/03/18
約5.5ヶ月目


写真@ 接木後約1.5ヶ月目、長い間しおれたままだったが、急に張りが出てきた
写真A 約2.5ヶ月目、疣が出来てきた
写真B 約3.5ヶ月目、全斑ではなく緑っぽくなってきた
写真C 約4ヶ月目、疣と毛と刺が増えている
写真D 約5.5ヶ月目、疣状の凸凹が大きくなった、

ルリ兜錦 実生接ぎ 左写真:自根のもの
右写真:接がれたもの
(同時に蒔いた兄弟株 約5.5ヶ月目)
撮影:2012/03/18



自根のものと比較して、疣状の凸凹・毛・刺とも特徴が強調されている。  兜でも生えた直後は小さな刺がでるものらしいが、接がれたものは刺の数が多く「これでも兜か」と思う程

この続きは 三角柱台の接木 へ  .......... (項目を独立させました)


(3)袖ヶ浦 (穂木は実生12日目) 台木を養成するために継ぎました(本末転倒!?)
台木はキリン団扇の挿木苗 15cm程のものの上から2cm位の位置に接ぎました。
接木後1日目
@2012/03/10
接木後1日目
接木後9日目
A2012/03/18
接木後9日目
接木後9日目
B2012/03/19
台木の断面
接木後13日目
C2012/03/22
接木後13日目


写真@ 接木後1日、なんとか立っている
写真A 9日目、穂木はしおれずに、かすかに刺が増えた様に見える
写真B 穂木が中央にないのは、リング状になっている維菅束の上に置いたためです。  もっと先端で切断すれば良かったのですが...
写真C 13日目、穂木がしおれ、接続面が黒くなってきた 接木失敗!

袖ヶ浦

失敗した穂木を再利用して接ぎ直しました。  接木後約1ヶ月目で急激に成長が始まりました。
1ヶ月半で5mm/日、2ヶ月目で1cm以上/日 成長しました。
[2012/06/26 更新]




台木    参照:サボテン用語集
1.三角柱  成長が速く増殖が容易、寒さにやや弱い
三角柱 三角柱は寒さに弱いとか数年しか持たないと言われている様です。
しかし、茎の途中でまわりの肉質部が腐ったりして髄だけになった
所があっても、その上部は成長を続けます。

三角柱は気根が良くでます。髄から伸びだして肉質部を突き破って生えてきます。 接ぎ穂が大きく育ったら 髄降ろし すると良いかも知れません。


2.袖ヶ浦  成長が速く増殖が容易、寒さに強い(そうです)
種子を入手(Yサボテン業者から)、現在実生中でやっと発芽したばかりです。

先行発芽 発芽途中 「袖ヶ浦」第1回植替え
先に発芽したものを植え替えました。
速く大きくするためです。
[2012/03/22 更新]

種子が古いのか発芽が遅く、播種後1ヶ月でもまだ少しづつ生えてきます。



3.竜神木  成長速度は今一の様です  親木を入手(2011/10)し、増殖準備中。
竜神木 「竜神木」がやっと成長を始めました
先端の色の変わっている所が伸びた部分
台木養成の前途は遠いです
[2012/03/10 更新]



4.麒麟団扇(キリンウチワ)  成長が速く増殖が容易、寒さに遭うと落葉します
親木を入手(2011/10)増殖中、Dさん有難うございました。  最初に挿し木したものは落葉せず冬季でも4ヶ月で15cm程度に成長しました。 (夜間最低気温は0〜5℃、日射のある昼間30℃以上になるフレーム内)

5.杢麒麟(モクキリン)  成長が速く増殖が容易、寒さにやや弱い

麒麟団扇 杢麒麟 「麒麟団扇」と「杢麒麟」
挿木で増えます 成長も速いです
[2012/03/10 更新]

キリン団扇・杢キリンは、サボテンの最も原始的な形のコノハサボテンで、一見サボテンに見えない形をしています。  栽培も普通の木や草花の様に水をあげます。 水を切らしたり寒さに遭うと落葉してしまいます。 (落葉して幹と刺だけになるとサボテンらしく見えます)
鉛筆の太さ程しかないので、実生苗を接木するのに向いていますが、大きなものを接ぐには工夫が必要。(大きな穂木は袖ヶ浦や竜神木に接ぐ)

【参考】Wikipedia風解説サイト:木の葉サボテン属   モクキリン   キリンウチワ








inserted by FC2 system